つばさ日本語学校

メニュー
    • TOP
    • 授業
    • 講師紹介
    • 料金
    • 宿泊
    • アクティビティ
    • 学校の概要
    • 生徒の声
    • 日本語教師の募集
    • お問い合わせ
    • お申し込み
    • コラム
    • 特定商取引に基づく表記
    • ENGLISH PAGE
    • ×閉じる
    • 090-9847-8549
      月~金(祝日除く)10:00-18:00
    • ×閉じる
    • お問い合わせ
    • お申し込み
    • ×閉じる
お問い合わせ
お申し込み
ENGLISH PAGE
090-9847-8549
月~金(祝日除く)10:00-18:00
つばさ日本語学校
お問い合わせ
お申し込み
ENGLISH PAGE
090-9847-8549
月~金(祝日除く)10:00-18:00
  • TOP
  • 授業
  • 講師紹介
  • 料金
  • 宿泊
  • アクティビティ
  • 学校の概要
  • コラム

カテゴリー

最新ブログ記事一覧

  • Lesson 55
  • Lesson 54
  • Lesson 53
  • Lesson 52
  • Lesson 51
  • Lesson 50
  • Lesson 49
  • Lesson 48
  • Lesson 47
  • Lesson 46

月別記事

  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (5)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (7)
  • 2020年4月 (15)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (7)

7月 2022
月 火 水 木 金 土 日
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • TOP
  • 授業
  • 講師紹介
  • 料金
  • 宿泊
  • アクティビティ
  • 学校の概要
  • 生徒の声
  • 日本語教師の募集
  • お問い合わせ
  • お申し込み
  • コラム
  • 特定商取引に基づく表記

Lesson 45

2022年2月2日 水曜日

今日のビジネススラングは、「経常(けいつね)」です。

 

私も社会人になりたての頃、先輩が「けいつね」、「けいつね」と言っているのを聞いて、何のことだろうと思った経験があります。

 

これは、「経常利益(けいじょうりえき)」のことを言います。

「常」を音読みではなく、訓読みしたわけです。

 

覚えておいてくださいね。

 

Lesson 44

2022年1月27日 木曜日

今日のビジネススラングは、「行って来い」です。

まず、実際の使い方の例を挙げてみますので、どんな意味か考えて見て下さい。

 

例1:「ABC社の案件は取れたけど、XYZ社のは保留になったので、今月は、行って来いだな。」

 

例2:「作業Aは予定より早く終わったから、時間を稼げたと思ったら、作業Bで余計に時間が掛かってしまって、結局、行って来いだよ。」

 

「行って来い」

どんな意味だと思いますか?

「行って」、そして、「帰ってくる」ので結局、同じ場所に戻ってくるから、「プラスマイナスゼロ」、「損得なし」という意味になります。

 

同じ意味で他にも「トントン」、「チャラ」などという言い方もありますので、是非、使ってみてください。

Lesson 43

2022年1月26日 水曜日

こんにちは

今日のビジネススラングは、「粗利」です。「あらり」と読みます。

会計にて、よく使われる言葉ですが、「売上高利益(うりあげだかりえき)」のことを言います。

 

使い方としては、「粗利で50%ある。」、「粗利が大きい。」などと言います。

 

是非、使ってみてください。

Lesson 42

2022年1月21日 金曜日

今日のビジネススラングは「真っ赤」です。

会計用語で、利益が出なかったことを赤字と言いますが、損金の額が大きい場合に、「真っ赤」と言います。

 

例えば、「去年は真っ赤だった。」というと、「去年の収益は、大幅な赤字だった。」という意味になります。

 

ちなみに、その反対は「黒」になります。意味は「黒字」、つまり、「利益が出た」ことを意味します。

 

是非、使ってみてください!

 

Lesson 41

2022年1月17日 月曜日

今日のビジネススラングは「五十日」です。

読み方は、「ごとび」と読みます。

 

どういう意味でしょうか。

意味は、毎月、五と十が付く日のことを指します。

つまり、5日、10日、15日、20日、25日、30日のことです。

これは、昔から多くの企業が、これらの日を納品や支払いの締め日にしてきたため、これれの日は、企業で働く人は締切に追われ忙しい日で、道も渋滞しています。こういったことから、「今日は道が混んでますね、五十日だからね。」などと言います。

 

これから、五十日は、少しそういったことを気を付けて、働く人を観察してみてはどうでしょう?

Lesson 40

2022年1月11日 火曜日

今日のビジネススラングは、「なるはや」です。

 

「なるはや」とは、「なるべく早く」の略になります。

 

使い方としては、「この資料、なるはやでお願い。」とか、「これ、なるはやで、できるかな。」となります。

 

あなたも、一度、使ってみては?

Lesson 39

2022年1月6日 木曜日

今日の日本語ビジネススラングは、「リスケ」です。

 

日本人のビジネスパーソンは、よく、「リスケしてください。」という様に使います。

どういう意味でしょうか。

 

「リスケ」とは、「リスケジュール」の略、つまり、ミーティング等のイベントの時間を変更することを意味します。

 

他にも、「リスケしてもらえますか。」や「リスケしておきました。」といった使い方があります。

 

Lesson 38

2022年1月4日 火曜日

あけましておめでとうございます

新しい年になりましたので、2022年は、新しく日本語のビジネススラングについて書いていきたいと思います。

 

まず、最初のビジネススラングは「ステマ」です。

 

お聞きになったことはありますか?

 

ステルスマーケティングの略語で、われわれは、ステマと呼んでいます。

例を一つ上げると、多くの企業は自社のホームページを持っていて、その中に「お客様からの声」のページを設けている企業もあります。

いくつかの企業は、そのページに顧客を装って、自社に有利なコメントを書き込んで、あたかも、顧客からの評判がいいように見せかけているのです。

こういうことを「ステマ」と呼んでいます。

 

是非、覚えておいてください。でも、絶対、マネしないでくださいね。

Lesson 37

2020年4月22日 水曜日

Do you accept creit card?

クレジットカード、だいじょうぶ ですか。

Kurejitto-kaado daijyoubu desu ka

 

Since some shops still do not accept credit card in Japan, I myself sometimes ask this question at cashier.

 

When they accept it, they say “はい、だいじょうぶ です(hai daijyoubu desu)” /Yes, we do.

When they do not, they say “いいえ、げんきん のみ です。”(iie genkin nomi desu)/No, we accept only cash.

 

Vocabulary

「クレジットカード(kurejitto kaado)」:credit card

「だいじょうぶ(daijyoubu」: OK

「はい(hai)」:yes

「いいえ(iie)」:no

「げんきん(genkin)」cash

「のみ(nomi)」:only 

Lesson 36

2020年4月17日 金曜日

Let’s answer to the question, 「がっこうのやすみは、いつですか。」

 

Vocabulary

「がっこう(gakkou)」:School

 

The answer is 「どようび と にちようび です」(Saturyday and Sunday).

 

Vocabulary

「と(to)」:and

 

 

« 前ページへ
次ページへ »
ページの先頭へ戻る

最新ブログ記事一覧

  • Lesson 55
  • Lesson 54
  • Lesson 53
  • Lesson 52
  • Lesson 51
  • Lesson 50
  • Lesson 49
  • Lesson 48
  • Lesson 47
  • Lesson 46

  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (5)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (7)
  • 2020年4月 (15)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (7)

7月 2022
月 火 水 木 金 土 日
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031



  • TOP
  • 授業
  • 講師紹介
  • 料金
  • 宿泊
  • アクティビティ
  • 学校の概要
  • 生徒の声
  • 日本語教師の募集
  • お問い合わせ
  • お申し込み
  • コラム
  • 特定商取引に基づく表記
  • ENGLISH PAGE

TOP | 授業 | 講師紹介 | 料金 | 宿泊 | アクティビティ | 学校の概要 | 生徒の声 | 日本語教師の募集
お問い合わせ | お申し込み | コラム | 特定商取引に基づく表記 | ENGLISH PAGE

Copyright(C) つばさ日本語学校. All Rights Reserved.