本日のビジネス日本語は、「1丁目1番地」です。
これは、もともと、政治家が使っていた言葉で、「一番、重要な点」のことを指します。
例えば、「憲法改正は自民党政治の1丁目1番地である」と度と言った具合です。
これを最近では、ビジネスのシーンでも使われるようになってきているようです。
例えば、「DXは、当社の取り組みの1丁目1番地です。」という感じでしょうか。
六本木にある日本語学校
つばさ日本語学校
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
本日のビジネス日本語は、「1丁目1番地」です。
これは、もともと、政治家が使っていた言葉で、「一番、重要な点」のことを指します。
例えば、「憲法改正は自民党政治の1丁目1番地である」と度と言った具合です。
これを最近では、ビジネスのシーンでも使われるようになってきているようです。
例えば、「DXは、当社の取り組みの1丁目1番地です。」という感じでしょうか。
六本木にある日本語学校
つばさ日本語学校
本日のビジネス日本語は「社内恋愛」です。
一般的に日本の企業では、「社内恋愛」は自由ですが、みなさんオープンにはしません。
やはり、別れた場合、気まずいとか、仕事に支障が出ると考えているからだとおもいます。
また、ゴシップのネタにもなりますし、「社内恋愛」が発覚した時点で、もし、二人が同じ部署や同じ支店だったとすると、男性がどこか別の部署に異動になることが多いようです。周りも気を使いますし、特別な感情があるので、フラットな判断ができなくなると考えられているからだと思います。
そして、「社内結婚」となった時に初めて、公表します。その場合、以前は女性が退職するケースが多かったようですが、今は、女性も引き続き仕事を続けることが多いようです。
最悪なのは「社内不倫」です。人事考課は下がりますし、地方に左遷されるケースも多いようです。
ただ、不倫はいつの時代も多いようです。人間ですもの。
つばさ日本語学校
東京・六本木から徒歩2分
本日のビジネス日本語は、「代表権のない社長」です。
先日、セブン&アイグループがそごう・西武をフォートレス・インベストメントに売却しました。
その際、現在の社長を「代表権のない社長」として残すことを発表しました。
「代表権のない社長」って、あまり聞いたことのない言葉ですよね。
よく、「代表取締役社長」と言いますが、「代表権」とはつまり「取締役」のことなんです。
会社の重要事項は取締役会で決まりますので、「代表権のない社長」はその意思決定に参加できません。
そして、取締役会で決まったことを社長として、執行するだけの役割になるということです。
買収された側の悲哀ですね。
東京、六本木にある日本語学校・つばさ日本語学校
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Copyright(C) つばさ日本語学校. All Rights Reserved.