つばさ日本語学校

メニュー
    • TOP
    • 授業
    • 講師紹介
    • 料金
    • 宿泊
    • アクティビティ
    • 学校の概要
    • 生徒の声
    • 日本語教師の募集
    • お問い合わせ
    • お申し込み
    • コラム
    • 特定商取引に基づく表記
    • ENGLISH PAGE
    • ×閉じる
    • 090-9847-8549
      月~金(祝日除く)10:00-18:00
    • ×閉じる
    • お問い合わせ
    • お申し込み
    • ×閉じる
お問い合わせ
お申し込み
ENGLISH PAGE
090-9847-8549
月~金(祝日除く)10:00-18:00
つばさ日本語学校
お問い合わせ
お申し込み
ENGLISH PAGE
090-9847-8549
月~金(祝日除く)10:00-18:00
  • TOP
  • 授業
  • 講師紹介
  • 料金
  • 宿泊
  • アクティビティ
  • 学校の概要
  • コラム

Lesson 41

投稿日時2022年 1月 17日


今日のビジネススラングは「五十日」です。

読み方は、「ごとび」と読みます。

 

どういう意味でしょうか。

意味は、毎月、五と十が付く日のことを指します。

つまり、5日、10日、15日、20日、25日、30日のことです。

これは、昔から多くの企業が、これらの日を納品や支払いの締め日にしてきたため、これれの日は、企業で働く人は締切に追われ忙しい日で、道も渋滞しています。こういったことから、「今日は道が混んでますね、五十日だからね。」などと言います。

 

これから、五十日は、少しそういったことを気を付けて、働く人を観察してみてはどうでしょう?


コメントをどうぞ

返信をキャンセルする。

CAPTCHA


ページの先頭へ戻る
カテゴリー

最新ブログ記事一覧

  • Lesson 54
  • Lesson 53
  • Lesson 52
  • Lesson 51
  • Lesson 50
  • Lesson 49
  • Lesson 48
  • Lesson 47
  • Lesson 46
  • Lesson 45

月別記事

  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (5)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (7)
  • 2020年4月 (15)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (5)

5月 2022
月 火 水 木 金 土 日
« 4月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  • TOP
  • 授業
  • 講師紹介
  • 料金
  • 宿泊
  • アクティビティ
  • 学校の概要
  • 生徒の声
  • 日本語教師の募集
  • お問い合わせ
  • お申し込み
  • コラム
  • 特定商取引に基づく表記



  • TOP
  • 授業
  • 講師紹介
  • 料金
  • 宿泊
  • アクティビティ
  • 学校の概要
  • 生徒の声
  • 日本語教師の募集
  • お問い合わせ
  • お申し込み
  • コラム
  • 特定商取引に基づく表記
  • ENGLISH PAGE

TOP | 授業 | 講師紹介 | 料金 | 宿泊 | アクティビティ | 学校の概要 | 生徒の声 | 日本語教師の募集
お問い合わせ | お申し込み | コラム | 特定商取引に基づく表記 | ENGLISH PAGE

Copyright(C) つばさ日本語学校. All Rights Reserved.